「パペットユニットモット!」では以下のご相談をお受けいたします。
お問い合わせはコチラ
【キャスティング】
セリフを喋りながら人形操演する“パペティア“を、企画やキャラクターに合わせて派遣します。
多様な個性やキャリアの中から、その企画に最適なパペティアをお選びいただけます。
セリフ無し、操演のみのご依頼も承っております。
実績例:ユニセフ・こども家庭庁 共催「こどものけんりプロジェクト」応援キャラクター ジーン&ケーン
パペティア紹介
【造形】
企画内容やご予算に合わせて、パペットを製作いたします。
実績例:NHK Eテレ「マッシュアップ・ビジネス」
NHK Eテレ「The Wakey Show」
【操演指導・監修】
映像作品からミュージカルまで、幅広い監修経験のあるパペティアが監修を務めます。
ハンドパペット、等身大パペット、着ぐるみ、様々なタイプのパペットをよりイキイキと魅力的に動かす
サポートを行います。
実績例:NHK Eテレ「The Wakey Show」
【ラングラー】
ステージや撮影現場におけるパペットの管理、メンテナンスを行います。
またパペティアがパペットを操演する際の小道具の付け外しや操演補佐をします。
これによりパペティアは操演に集中することができ、パペットを良い状態で保つことができます。
実績例:NHK Eテレ「The Wakey Show」
【企画構成】
テレビ番組・映像作品・ライブステージにおいて、パペットを活かす演出方法や美術セットに関する
アドバイザーとして企画立ち上げからサポートいたします。
【育成/出張レッスン】
操演スキルの段階に合わせたレッスンを行う「パペモ!パペティアスクール」にて、若手育成を行なっています。
講師はプロの声優でもあり、パペット操演を通じて演技やアフレコ技術につながるスキルを得ることができます。
出張レッスンも行います。
パペモ!パペティアスクール
専門学校東京アナウンス学院声優科
文化庁による芸術支援事業に参加
【映像製作】
子ども向けの「ぐーちょきぱぺっと」
パペット作りや操演の裏側紹介、大人向け作品の発信をする「パペモ!チャンネル」など
パペットユニットモット!が製作する映像作品をSNS、YouTubeなどで発信しています。
ぐーちょきぱぺっと
パペモ!チャンネル
・パペットについて詳しくない
・どのくらいの予算感か知りたい
・相談ベースで話が聞きたい etc
どんな小さなことでも大丈夫です。
オンラインやアトリエでお話しさせてください。
まずはお気軽にお問い合わせを♪
お問い合わせはコチラ